能登半島地震で被災された皆さまへは心よりお見舞い申し上げます
名古屋へ避難されてきている方もいらっしゃるようで、矯正歯科治療の継続依頼や応急処置依頼などが入ってきています
お困りの事がありましたら応急処置や応急対応を行いますのでご連絡ください
電話 052-414-6100
応急処置や応急対応については無料で対応しております
継続依頼に関しては来院後にご相談ください
被災された皆さまに早く笑顔が戻ることを心から祈念しております
能登半島地震で被災された皆さまへは心よりお見舞い申し上げます
名古屋へ避難されてきている方もいらっしゃるようで、矯正歯科治療の継続依頼や応急処置依頼などが入ってきています
お困りの事がありましたら応急処置や応急対応を行いますのでご連絡ください
電話 052-414-6100
応急処置や応急対応については無料で対応しております
継続依頼に関しては来院後にご相談ください
被災された皆さまに早く笑顔が戻ることを心から祈念しております
2024年の診察を本日より開始します。
年末年始で不具合があった方はご連絡いただき、対応させていただきます。
福袋も例年通りお得満載で、本日より販売しております。
当院より年賀状が届いた方は、次回来院時に忘れずにお持ちください。
本年も皆様の歯並びを良くすることに邁進していきますので、よろしくお願いします。
能登半島地震に遭われた方々におかれましてはお見舞い申し上げます
当院では復興支援をはじめとして被災者支援を行ってまいります
詳細は追ってお知らせします
皆様に早く笑顔が戻ることを心から祈念します
3月にも投稿しておりますが、再度のご案内です。
当院は医療機関であることから、院内に入られる全ての方にマスクの着用をお願いしております。
来院前にHPで規制情報を確認するように毎回案内しておりますが、まだ受付で文句を言われる方がいらっしゃいます。
医療業務以外での対応は正直疲れますし、ルールを守れない方は患者さんとは認識しておりません。
また、予約時間は診察開始時間と案内しており、予約時間から5分以内に診察を開始できない患者側都合は全て予約キャンセル扱いとしていますが、上記の対応をしていると、5分制限を超過します。
ごく一部の方たちだけの話ですが来院される皆様がルールを守ってくださると、みなさんの診察がスムーズに進められます。
皆さんのご理解ご協力を今後もよろしくお願いします。
なお、マスクの着用を拒否される方は、申し訳ありませんが当院の方針が変わるまで診察を受けることができませんのでご了承ください。
皆さんはHIFU(ハイフ)治療というものを聞いたことがあるでしょうか?
強力集束超音波治療法(High intensity focused ultrasound)のことであり、通常の医療行為では超音波を焦点領域に集束させて熱エネルギーやキャビテーションの作用により組織を壊死させる先進治療法です。
ガン細胞を破壊する治療法とされています。
この使い方をかえて美容に何故か応用してトラブルが多発しているようです。
歯科医院でも、デンタルエステみたいな言葉でHIFU治療を提供している所もあるようです。
当院にも美容女子から問い合わせが来たりしますが、当院では一切やっておりません。(HIFUの美容的応用に批判をしている訳ではありません)
そのような方々に現実をお伝えする必要があると思います。まずは以下をご覧下さい。
https://www.caa.go.jp/policies/council/csic/report/report_022/assets/csic_cms101_230329_01.pdf
多くのトラブルが報告されています。
そのような状況から“医療行為”に今後定められるようです。
‥ということは、今まで“医療行為”ではなかったと表現できます。危険でしたね。
“医療行為”に定められると、歯科医院で実施することはNGとなります。
平成29年(2017年)にエステティック業界の主要団体はその加盟するエステサロン等で HIFU 施術を行わないようになりましたが、金儲けだけを追求している店舗や歯科医院では今でも実施されています。
HPなどでHIFU治療をアピールしているような歯科医院は、あまりモラルが無い所と個人的には判断しております。(皆さんは各自でご判断ください)
美容はヒトの弱みにつけ込んだ部分もあるかと思います。
矯正歯科治療を美容と認識されている方もいらっしゃいますが、矯正歯科治療専門の歯科医師が提供する矯正歯科治療は“医療行為”です。
矯正歯科治療を専門的に学んできていない歯科医師が提供する矯正治療と今回のHIFU治療は似ているなと感じました。
今回は、ごく一部の方にしか関係ないお話でしたが、少し真面目に個人的見解として書かさせていただきました。
1人でもトラブルに巻き込まれることを防止できれば幸いです。
6月中旬から7月上旬の日曜日を中心として学会参加等により臨時休診が続きます
日曜日の診察を主として希望されている方は申し訳ありませんが日程の調整をお願いします
ご不便をおかけしますがよろしくお願いします
6月18日、25日
7月2日、8日、9日