歯をガードする
マウスピースは、歯や顎などをダメージから守るものですが、用途は主に2つあります。
まずはスポーツ用のマウスピース(マウスガード)で、こちらはみなさんご存知の通り、スポーツ中に歯に衝撃を受けて折れたり抜けたりしてしまうことを防ぎます。
もう一つは、治療用のマウスピースです。
歯ぎしりや食いしばりの癖がある方は、歯に過度な負担がかかり、歯が削れてしまったり歯が早期に抜けてしまうリスクなどが高まります。
そんなことにならないよう、マウスピースで歯を強すぎる噛み合わせから守るのです。
当院でマウスピースをお作り頂くメリット
マウスピースは、市販の物を使っていれば大丈夫とか、ただ歯型を取って作ればいいというものではありません。
適切なマウスピースを使用しないと、状況を悪化させてしまうこともあります。
市販のお湯で温めて自身で作製するマウスガードに外傷予防の効果などはほぼ無いです。
また、スポーツパフォーマンスも大きく低下することが知られています。
当院の院長は、マウスピースに関する専門的な知識と技術を習得し、日本スポーツ歯科医学会が認定している「マウスガードテクニカルインストラクター」の資格も取得しております。
せっかくなら、安全で効果が高く、さらに長持ちするマウスピースを作るようにしましょう。
スポーツ用マウスピース
マウスピースの使用が推奨されるスポーツは、多岐に渡ります。ご希望の色やデザインに合わせてお作りしますので、下記に当てはまる方は一度ご相談頂ければと思います。
- マウスピースの装着が義務化されているスポーツ
ボクシング、アメリカンフットボール
- マウスピースの装着が一部義務化されているスポーツ
ラグビー、ラクロス、サッカー、バスケットボール、水球、ハンドボール、フィールドホッケー、アイスホッケー、空手、レスリング、柔道、相撲
- マウスピースの装着が推奨されているスポーツ
野球、ソフトボール、バレーボール、ゴルフ(日本国内ツアーなど一部禁止)、テニス、スカッシュ、テコンドー、剣道、スキー、スケート、重量挙げ、砲丸投げ、円盤投げ、槍投げ、体操、弓道、アーチェリー、ボディービル、アームレスリング、馬術、モトクロス、カーレース、競輪、競馬、吹奏楽団、パラシューティング、サーフィン、スケートボード、スカイダイビング、トランポリン
治療用マウスピース
歯ぎしりや食いしばりに対する治療、そして顎関節症の治療などに用いられます。
他にも色々な状況で用いられますが、基本は治療という形で使用されます。
歯ぎしりや食いしばりは、そのまま放置しておくと状況によっては顎関節症へと移行する事があります。
顎関節症とは、アゴを開けたり閉じたりする時に「カクッ」という音が生じるものから、口が開けにくくなるもの、場合によっては口が開けられず痛みを伴うものなど様々な症状があります。
治療用の場合においても、様々なタイプがあります(形態・素材など)。
現在の症状やご希望により、最適な装置を提供いたします。
装置費用・処置費用
※スポーツ用はシートの柄をお好みで選ぶことが出来ます。
※スポーツ用以外のシートは透明色となります。
※顎関節症用を作成時には必要に応じて左右顎関節部を3DCTにて精密検査を行います。
(精密検査は歯型採り時に行います。別途CT精密検査料15,000円が必要です。)
専門資格
当院院長は、マウスピース(マウスガード)の専門資格である『マウスガードテクニカルインストラクター』を所持しております(登録番号 MGTI-79)。
ちなみに、名古屋市中村区内で、この資格を有している歯科医師は当院院長のみです(2014年時点)。
御相談だけの受付けも可能ですので、マウスピース(マウスガード)に興味がある方は一度ご連絡ください。